39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 代表質問

食料エネルギー安全保障に対する懸念は、2050年までに食料需要が60%増加するとか、エネルギー需要増と限りある資源獲得をめぐって以前から世界的な問題となっている上に、このたびのロシアのウクライナ侵略により、食料の不足と食品価格資源高騰による供給問題が悪化しております。食料自給率38%、エネルギー自給率8%の我が国においては、極めて厳しい危機的な状況であると認識すべきであります。  

香川県議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

先ほども申し上げましたとおり、原油価格高騰円安進行背景に、食品価格上昇に歯止めがかからない状況にあります。報道によりますと、夏場にはさらなる値上げラッシュを迎え、年内の値上げ品目数は一万を超えることが民間調査会社の調べで分かりました。値上げ率は平均で実に一三%に上ると言います。  

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

白川委員  最初に、食品価格値上げというのはありましたけど、なかなか価格転嫁できない部分もあって、非常に生産者の方は苦しんでらっしゃいますので、ぜひそのあたりも含めて、新型コロナウイルス感染症ウクライナ情勢など円安影響もあるなと思いますけども、すぐに好転するというふうに楽観できるような状況ではないというふうに認識しておりますんで、本県農業者漁業者影響が少しでも緩和できるよう、県としてもセーフティーネット

埼玉県議会 2022-06-01 07月07日-07号

また、物価高騰が長期化した場合、どのように対応するのか」との質疑に対し、「令和三年四月から令和四年四月の期間で最も食品価格高騰した時点を基に積算しており、一五パーセントまでの物価高騰に対応できる。物価高騰が長期に及んだ場合には、国は総合的な対策を講じるとしており、国の動向を注視しながら検討していきたい」との答弁がありました。 

宮崎県議会 2017-11-30 11月30日-02号

農政水産部長大坪篤史君) 今回の種子法の廃止に伴って、直ちに食品価格上昇するということは考えにくいかなと思います。一方、遺伝子組み換え作物につきましての安全性については、内閣府に設置されている食品安全委員会リスク評価を行いまして、問題がないと判断されたもののみ流通されている状況でございますので、今後とも、安全性は十分に担保されるものと認識しているところでございます。

福井県議会 2013-11-29 平成25年第380回定例会(第2号 代表質問) 本文 2013-11-29

しかしながら、安倍政権経済政策アベノミクスがもたらした円安株高効果は、大都市や大企業景況感を上向かせているものの、地域では燃料費原材料費高騰に苦しむ中小企業が目立っており、電気料金食品価格の値上がりに消費税増税が重なると、それでなくとも回復の実感が乏しい地域経済がさらに冷え込むおそれもあります。  

秋田県議会 2013-06-12 06月12日-15号

初めに、アベノミクスによる原材料燃料費等輸入価格上昇による県内企業への影響について、また、一般家庭の灯油やガソリン、食品価格等、家計への影響が危惧されます。状況をお知らせください。 一つ気になったのは、4月19日、安倍首相記者会見において、「一本目の矢と二本目の矢については、ある程度完了した」と述べられていたことであります。 

富山県議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 一般質問

また、4月より輸入小麦を9.7%引き上げると農林水産省は発表しており、食品価格等に対する価格転嫁に進んでいくと予測されます。円安進行は、輸出産業には追い風でも、輸入産業においてはまさに逆風となるわけであります。  そこで、この円安について、今後、県内経済企業家計、そして雇用に対してどのような影響を与えるとお考えなのか、荒木商工労働部長に伺います。  さて、次に、危機管理について伺います。  

滋賀県議会 2011-12-02 平成23年11月定例会(第26号〜第32号)−12月02日-02号

このことによって、一般の市民、県民食品そのものの正確で迅速な情報を簡単に知ることができ、子供や虚弱な人たちへの食生活について、適切な行動がとれるようにしておかなくてはならないこと、また、食品価格への連動を考えた場合、安心度の高いものは高価で安心度の低いものは低価格で流通していくことが想定されますが、家計にゆとりのあるなしで毎日の食品安全度に関してまで格差が生じ、ひいては子供の健康や医療費といった

徳島県議会 2009-09-28 10月01日-04号

このことから、本州四国連絡道路神戸淡路鳴門ルート通行料金が無料となって初めて、徳島県は他の地域と同じスタートラインに立てるのであり、一方、大阪、神戸、京都など大都市にとりましても、物流コスト減少により、食品価格の引き下げにつながることなど、都市と地方の双方において広域的な波及効果があることを考え合わせれば、税金の使用対象としては有力な選択肢の一つになるのではないか、このように考えているところであります

富山県議会 2009-02-01 平成21年2月定例会 総括質問

現在の日本食品価格について、安さを求め続ける消費者ニーズにこたえるため、スーパー等輸入食材に頼り過ぎた結果、より安全な国内産食品価格が相対的に高く見えるようになり、そうした評価を悪用して、国内産と偽って安く食品を提供する食品偽装犯罪まで引き起こすに至っています。この構造を変えるためには、消費者生産にかかるコストを理解し、信頼に足る食品を買い支える意識を持つことが重要であると考えます。  

徳島県議会 2008-10-17 10月17日-05号

この緊急総合対策では、国民安心・安全を実現するため3つの目標が設定され、第1の目標生活者の不安の解消」では、原油食品価格等の急激な上昇に伴う国民生活への不安を解消し、生活者を応援する観点から、物価に対する総合的対策等を強力に進めるとし、特別減税等実施消費者施策抜本的強化、非正規雇用対策等推進等施策が盛りこまれ、これらの施策実施に必要な平成20年度補正予算が今臨時国会に提出されている

福島県議会 2008-09-30 09月30日-一般質問及び質疑(代表)-03号

近年我が国では小麦や大豆などを利用した食品価格上昇しており、国民生活に大きな影響を及ぼしております。また、世界的には、新興国を中心とする人口増などを背景食料需要が拡大するとともに、干ばつや豪雨などの異常気象の多発、バイオ燃料という新たな需要なども加わって、食料を取り巻く情勢は大きく変化してきました。 

岐阜県議会 2008-09-01 10月02日-03号

事業内容を見てみますと、八月末と九月中旬の集中豪雨災害復旧工事費県土整備部関係で約八割を占めており、これも被害者のことを考えればほうっておけない、早急に手を打たなければならないことでもありますが、一方で景気も底を打ってきたやさきの昨年の後半からの原油価格高騰、それに続く資材の、さらに今年の年頭よりの食品価格そして我々の生活必需品の相次ぐ値上げで、県民家計を直撃しております。 

岡山県議会 2008-06-18 06月18日-05号

次に,原油高騰対策に関し,相談状況等でありますが,ことし1月以降,一般県民からは,食品価格LPガス料金価格上昇やガソリンスタンドの価格表示に関しまして5件の相談があり,また中小企業関係では,融資等に関して39件,農林漁業関係では,省エネ施設の導入や制度資金等につきまして20件の相談が寄せられております。 

鹿児島県議会 2008-06-12 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第5日目) 本文

質問の第四点は、食品価格高騰による学校給食費値上げ状況についてお伺いいたします。  質問の第五点は、学校給食会関係についてお尋ねをいたしますが、平成十九年度の学校給食会決算書によりますと、非常に余裕のある内訳になっているようでありますが、学校給食会として給食費負担軽減のためにどのような対応をされたのか、お伺いをいたします。  

  • 1
  • 2